5月5日の庭から~
2013年 05月 05日
風もなくお天気に恵まれたこどもの日
もちろん朝から庭で過ごします
午後からは今年初めてのお客さま♪
大学時代の友人が2人、遠くから庭を見に遊びに来てくれました!
いつも一緒に過ごした学生時代・・・
3人で会うのは何十年ぶりでしたが
あった瞬間に昔に戻って~~
友は大切ですね、ありがとう♪
いつものアーチ・・・・風のガーデン
夕方の風が通り過ぎていきます

マダムアルフレッド キャリエールが咲きだし
小径ではラムズイヤーの背がずいぶん高くなってきました!

日陰にもよく耐えて病気にも強いです
中心部分がうっすらとピンクがかり、ふわっと咲いてくれます
アーチをくぐり小径を進むと・・・・・
新しいベンチが見えてきます

ベンチの上には、シレネピーチブロッサムの鉢植え

あら、じょうろが増えました(笑)
東の芝庭では木製ベンチの後ろの壁面が賑やかです♪


コロコロと咲く、色違いの姉妹バラ~
香りもよくてお気に入りです

テラスまで届いた、つるサマースノー

ほら・・・がくが反り返っているでしょ!
これはもうすぐ咲くよ!と言う合図~
明日朝には開花ですね
そしてこぼれ種で増えたオルラヤ
あちらこちらで可愛い花が咲き出しました~

東の壁面を飾るのはラ・レーヌ・ヴィクトリアと
マダム・ピエール・オジェでしょうか?
素敵なコラボですね~~❤
オルラヤは今年の春先に苗でお迎えしましたが
なぜか枯れてしまいました。
土質が合わなかったのかなぁ~(;O;)
またリベンジしてみようと思います。
壁面もやさしいバラに覆われて・・・okoさんのいうとおり、素敵なコラボでうっとりです^^
ラムズイヤーも、もう花茎が伸びていて、我が家よりもすべてが早くてうらやましいです。
サマースノー、延びましたね。家が、バラで覆われるなんて、夢のよう。
3日ほど家を空けていたら・・・・・・大分庭が荒れてしまいました
この時期は宿根草の成長も早く、花がら摘みや黄色く変色した葉の始末など仕事が山盛り~
たかが3日で??と思いますがされど3日!!
しばらくは庭のメンテナンスにおわれそうです
オルラヤは毎年苗から育てていましたが、今年は去年の種をぱらぱらと撒いたものがよく発芽しました♪
おこさんもまたチャレンジしてみてくださいね!
そよそよと風が吹く朝や夕方はいいのですが、晴れた日は日中気温も上がり、太陽の光が強く写真も上手く撮れません
これからは散った花びら拾いと、草取り・・・おまけに虫との戦いと
目が回りそうな毎日ですよ~~
本当に久しぶりに会ったのに、一瞬で大学時代に戻ったような気がしました!
遊びに来てくれた2人共、花が好きで、大変喜んでくれて私も嬉しかったです♪
ラムズイヤー成長が早いのではなく、日陰なのでひよろひよろしているだけだったりして??