6月18日の庭
2014年 06月 18日
2014年 6月18日
朝からしとしとと雨が降る、梅雨らしい水曜日
これくらいの雨なら、私も庭の子たちも我慢出来る!!

その名の通り、頭がピンクに色付いた丹頂アリウム
もうすぐ咲きそうなアガパンサスが重なっちゃいました~
ナツツバキ、とも言われるシャラの花が咲いています
散るときは椿と同じく、花ごとぽとっと落ちます

今年は豊作の予感、ブラックベリー♪
鳥に見つかる前に熟した実は収穫しないと!!

私は大きな「アリウム」が買えないから、お手軽な「丹頂アリウム」を植え付けたことがあります。
ネギ坊主みたいで、かわいいですよね。
ブラックベリー、我が家の方が、少し色づきが早そうです。
玄関前なので、鳥には食べられたことはないのですが、落ちるとタイルが汚くなって(苦笑)

ナツツバキ~もう咲きましか。
うちはこれからです。。。目立たないけれど可憐な花。
出遅れましたが↓のエミリオプッチちゃん!
きゃ~すっごい素敵です。。このみ~(^o^)丿
しかもラウンドファスナーで使いやすそうです。
すずさんにお似合いです~。
球根の詰め合わせセットに少し大きなアリウムが入っていたので、今年はそちらも楽しみました!!
この丹頂アリウムは、切り花にすると可愛いかも,゚.:。+゚
ブラックベリーは庭仕事をしながらつまんでみたり(笑)
一度、ジャムを作ってみたいと思っているのですが~今年は出来るかも??
シャラは、一応シンボルツリーなんですが、成長が遅く、ヤマボウシにすっかり追い越されてしまいました~
お財布はとっても使いやすいですよ♪
お友達にも評判がよく~派手かと心配しましたが、買ってよかったです,゚.:。+゚