庭のあちこち
2011年 03月 30日
今年の春は少しゆっくり・・・・
でも確実に季節は進んでいます
陽ざしに誘われ庭に出るとあちこちで球根や
こぼれ種から発芽したノースポールが可愛い花を咲かせています



どうかワクワクする春が来てくれますように・・・・
一歩ずつ
2011年 03月 27日
2011年 3月27日
今日は朝から晴天で風もおさまり暖かい
久しぶりに庭で何時間も黙々と草取りをした
昨日は真冬のような寒さで庭に出てはみるものの何分もいられない
こうやって天気はくるくると変わりながら確実に春に近づいていく・・・
すべてが解決してくれることを祈りながら
地味な作業を、ひたすら繰り返す

黄色い水仙が元気をくれる
季節は確実に進んでいる
あれから・・・・
2011年 03月 24日
東日本大震災で被害を受けられた皆様、心よりお見舞い申し上げます
あの日から2週間が過ぎようとしています
なんて私は弱くてちっぽけなんだろう・・・・
大きな揺れ、長引く余震に不安はあっても、小さな子供もいない我が家は、野菜や
水の汚染にそれほど不安はありません
ガソリンだって普段車を使わないので慌てることはしませんでした
なのに私はすっかり疲れてしまったのです
漠然とした原発の不安、東北地方の方々の未来は、日本の子供達の未来は・・・
一進一退を繰り返す原発の報道に、気持ちが揺れてしまいます
現地で働く方々は命がけです
なのに私はただただ心配するだけ、そして祈ることしか出来ません
でもこのまま下を向き、ただ涙を流しているだけでいいのでしょうか?
テレビから流れる被災者の方々は、ご自分のことより、遠くで心配している家族に対して
心配しないで、と繰り返し伝えています。
避難所で不自由な生活を続けながらも、子供達には笑顔が見られます・・
そうだ、日本を信じよう
下を向かず、前を見てがんばろう
あの日外出先から慌てて戻るとき、近くの公園で見た木蓮はまだ堅い蕾だったけど
その花はもう満開を過ぎています
庭の水仙や、チューリップにも蕾が・・・
寒い日と温かい日を何度も繰り返し、そして必ず春が来るように
必ずこの事態が終息に向かうはず!
今私に出来ること・・・
情報に踊らされず、慌てて行動しない
日々の節電に努めること
下を向かず、日々に感謝して生活すること!
だから がんばろう、がんばろう。
試練
2011年 03月 13日
自然は私たちの何を試そうとしているのだろうか?
刻々と明らかになる被害状況、これでもかと次々にアクシデントに襲われる原発
テレビ画面を見つめ、言葉を失う
今私たちに何が出来るのだろうか
ただこれ以上の被害拡大が起こらないこと、そして一人でも多くの方々が
無事救助されることを願うしかありません
電力も不足しているとのこと、しばらくブログから離れようと思います
冷静に、落ち着いて自分に出来ることを考えたいと思います
パソコンの隣にも・・・
2011年 03月 09日
2011年 3月9日
いつもブログを更新するパソコンは寝室の机の上にあります
カレンダー好きの私はやっぱりここにも❤

今日はなんと自転車で転んでしまいました・・・
体中いろんなところが痛いです(泣)
お風呂にゆっくりと入って早めに休みましょう~
明日は、我が家の夏の定番サフィニア・パープルミニの植え付け予定です。
優しい光
2011年 03月 08日
寝室のベッドの隣にはナイトテーブル
スタンドには小さな電球をつけていますがそれでも意外に明るい・・
母が大切にしていた少し色あせたレースをかけてみました
特に上質なものではないけれど、大切に使ったレースです

光が優しくなりました
今日からはぐっすり眠れそうです❤
フリル❤
2011年 03月 06日
今日は気温も上がってガーデニング日和♪
と言っても・・・芝のお手入れ(草取り)にいそしみました~
小さな草を見つけては抜いていく地味~な作業

そんなとき寄せ植えのパンジーをみてはにやにや・・・・・
フリフリの大人ピンクのパンジーがもりもりしてきました❤
地味な作業も嫌いではありません、あと一ヶ月もしたら~
作業をしながらの妄想がまた楽しいのです♪♪
暖かさに誘われて・・・
2011年 03月 05日
久しぶりに暖かな陽射しの今日、午後はお仕事もお休み♪
でも、暖かくなればなったで、雑草があっという間に出てきちゃうのよね~
早速、お気に入りの鎌を持ち庭を一回り、これからは草との競争・・・
でも誘われて目覚めたのは、草だけじゃな~い❤

ピンクサマースノーの芽がつんつんしてます

トレリスでは、ピエールだって負けていません~
あともう少ししたら、可愛い葉っぱに覆われて、そして・・・
う~ん、考えるとにやけちゃいます♪
そのあと、気持ちのいいお天気に誘われたのは私!
日々花さんに今月がお誕生日の母への花束を予約しに行きました~
そして、そして・・・・・
庭を一回りしたときに見つけたクリスマスローズ☆
まだまだつぼみだと思っていたら、こんなにきれいに咲いていました!

この子達と一緒に飾るお花をmasakoさんにチョイスして頂き・・・

うつむき加減に咲く花なので
ちょっぴり背の高いグラスにいけてみました♪
シックなスカビオサとオキシペタラム・ピンクスター(間違ってたらごめんなさい)
我が家の庭に咲く花と日々花さんとの初コラボです!
少し大人な色あわせにオキシペタラムのピンクが可愛い~
水あげしにくいクリスマスローズの扱い方も丁寧に教えて頂きました~
日々花さん、ありがとう☆
最後まで~☆
2011年 03月 04日

洗面所の片隅・・・
カレンダー好きの私はここにもおいておかないと落ち着きません
そして一緒に何かグリーンやお花も!
今日は寄せ植えに使ったヒアシンスが満開になったので、その花をいくつか
水に浮かべて・・・
日々花さんからお持ち帰りした金魚草も少し痛んできたので、まだきれいに
咲いているところをコンパクトに飾ってみました♪
せっかくきれいに咲いてくれた花たち・・最後まで大切に飾ってあげたい

なんとな~く南国チック!
水面まで近づいてみると、まだまだいい香り~

そしてここは気がつくといつもゴシゴシ磨いています!
以前ブログで見た、「ステンレスは光ってなんぼ~」
この言葉が心にいつもあります(あるつもりです・笑)
水回りがきれいだと、すがすがしくて気持ちいいですよね♪
♪ロールケーキ♪
2011年 03月 03日
2011年 3月3日
今日はうれしいことがあったし、ひな祭りだし・・・・ということで!
本日3回目です~
日々花さんのレッスンでご一緒した方が紅茶の先生をしていらして、スイーツ好き♪
少し前まではロールケーキに凝っていたとか~
そんなお話を伺ったせいか、急にロールケーキを焼きたくなって・・・
冷蔵庫の中をのぞいてみると、賞味期限が3月3日の生クリーム!!
もうこれは焼くしかないでしょ♪

でもね、ちょっと失敗です
生クリームが足りなくて・・・
デコレーションでごまかすことも出来ませんでした
練習して、もっと上手に焼けるようになりたいな~
こんな遅い時間にしっかりお味見(笑)・・・味はおいしかったです♡